採用について

医師

常勤医師募集要項

募集科目 総合内科、糖尿病内科、神経内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、腎臓内科、一般外科、整形外科、泌尿器科、リハビリテーション科
募集人員 各科若干名 年齢50歳位まで(応相談)
勤務時間 ・月曜日~金曜日 8:30~17:30
・土曜外来業務 9:00~13:00(手当あり)
・土日日直業務 8:50~17:00(手当あり)
・夜間当直 月4~5回(手当あり)
給与規定 医師免許取得年により当法人給与規定に基づき決定。
参考:経験5~20年で年1,000~1,800万円(日当直含む)。
・賞与、退職金あり  ・家族手当あり
※詳細はご経験とご実績により応相談。
※初期研修医・専攻医は別に定める。
休暇 ・年次有給休暇 10~20日
・夏期休暇 5日  ・年末年始休暇 6日
学会出席 ・学会出席は出張扱い可能(年2回まで・参加費補助あり)。
・演題発表者として参加する場合は、上記年2回の限度外とする。
その他 ・病院勤務でも附属診療所の外来診療をお願いする場合があります。
・勤務日・時間等についてご条件のある場合は応相談です。
連絡先 城南福祉医療協会 法人医師担当部 滝澤
Mail:h-takizawa@jounanhoujin.or.jp
Tel:03-3762-8421(代表)
大田病院はじめ城南福祉医療協会の各事業所では、常勤医師を募集しています。
大田・品川地域で地域医療を展開している当法人で、先生のお力を発揮していただけないでしょうか。
ご検討いただく際に必要な資料(病院パンフレット等)のご請求、ご勤務諸条件についてのお問い合わせは、上記担当までE-mailにてご連絡下さい。

看護師募集要項

看護師募集要項

新卒看護師
募集要項
詳細はこちら
既卒看護師
募集要項
詳細はこちら
現在募集中の
職場
詳細はこちら
お問い合わせ 大田病院 看護学生室
担当:法人看護部長 牛澤
〒143-0012 東京都大田区大森東4-4-14

理学療法士 ・作業療法士 ・言語聴覚士

理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 募集要項

募集人員 ・理学療法士 若干名
・作業療法士 4名
・言語聴覚士 2名
勤務時間 ・月曜日~金曜日 9:00~17:00
・土曜日     9:00~13:00
給与規定 当法人給与規定による。
・基本給(3年制卒)209,400円
・基本給(4年制卒)215,200円
・諸手当13,000円
・賞与3ヶ月(前年実績)
・退職金制度あり  ・家族手当あり
休暇 ・年次有給休暇 10日(初年度)~20日
・夏期休暇5日  ・年末年始休暇6日
・4週6休
業務の特徴 脳血管障害、整形外科疾患、呼吸器疾患を中心に、リハビリカンファレンスを軸にしたチーム医療に取り組んでいます。2010年に回復期リハビリ病棟が開設されました。がんリハ、心臓リハも取り組んでいます。
応募・選考 ・成績証明書、卒業見込み書、履歴書、健康診断書、資格証(既卒)
・随時受付 (施設の見学も随時受け付けています)
・選考方法:面接、健康診断書
・選考日時・場所:受付後連絡
・採用決定日:面接終了後 1週間程度で通知
求人についての希望 地域に根ざした病院なので患者さんのことを第一に考え、向学心に燃えチーム医療が推進できる人
急性期~回復期で経験を積みたい人。
連絡先 大田病院 Tel:03-3762-8421(代表)
担当:リハビリ科 科長 髙橋 正史
施設の概要
・病床数:189床(急性期139床HCU4床、回復期50床)医師数25人職員450人
・診療科目:内科 循環器科 呼吸器科 神経内科 リハビリテーション科 胃腸科  腎内分泌科
 外科 肛門科 整形外科 小児科 精神科 婦人科 眼科 耳鼻科 泌尿器科 皮膚科
・一般病棟 7:1看護
・理学療法、作業療法、言語聴覚療法       PT28名 OT16名 ST8名
・施設基準: 脳血管Ⅰ、心臓リハⅠ、廃用Ⅰ、運動器Ⅰ、呼吸器Ⅰ、がんリハ 
・管理型臨床研修指定病院

薬剤師(常勤)

薬剤師(常勤)

募集人員 薬剤師(常勤)
勤務時間 ・月曜日~金曜日 8:50~16:50
・土曜日     8:50~12:50
給与規定 当法人給与規定による。
・基本給(6年制卒)253,000円
・諸手当14,000円
・賞与3ヶ月(前年実績)
・退職金制度あり  ・家族手当あり
休暇 ・年次有給休暇 10日(初年度)~20日
・夏期休暇5日  ・年末年始休暇6日
・4週6休
業務の特徴 薬剤管理指導業務、病棟薬剤業務、調剤業務、注射薬無菌調製業務、DI、TDM、実務実習指導など
応募・選考 ・成績証明書、卒業見込み書、履歴書、健康診断書、資格証(既卒)
・随時受付 (施設の見学も随時受け付けています)
・選考方法:面接、健康診断書
・選考日時・場所:受付後連絡
・採用決定日:面接終了後 1~2週間程度で通知
求人についての希望 ・地域医療に貢献する意欲がある方。
 治療や緩和、感染症などに対する薬物療法に積極的に介入する意欲がある方。
・生涯を通じて学習し続ける意欲がある方
連絡先 大田病院 Tel:03-3762-8421(代表)
担当:薬局 清水健一
施設の概要
・病床数 189床 職員350人
・薬剤師 常勤7名、事務非常勤1名
・診療科目 内科 循環器科 呼吸器科 脳神経内科 リハビリテーション科
  消化器科 腎臓代謝内分泌科 外科 整形外科 泌尿器科 麻酔科
・一般病棟 7:1看護
・施設基準 薬剤管理指導料、薬剤病棟業務実施加算1、後発医薬品使用体制加算1,
 無菌製剤処理料1および2
・第二次救急指定病院
・管理型臨床研修指定病院

臨床検査技師 非常勤職員  勤務地:大田病院付属大森中診療所

臨床検査技師 募集要項

募集人員 臨床検査技師 非常勤職員  勤務地:大田病院付属大森中診療所
勤務時間 ・月曜日~金曜日 8:45~16:45 (休憩1時間)
・土曜日     8:45~12:45
勤務日数については応相談
給与規定 時間給 ¥1,500~1,600 各種社会保険完備 交通費支給
休暇 有給休暇など
業務の特徴 採血
検体検査全般(血算・凝固・尿一般・沈査・HbA1c・血糖・ドライケム)、
生理機能検査全般(簡易呼吸機能・PWV・眼底・ホルター)
眼科業務あり
応募・選考 電話かmailで連絡後、履歴書、臨床検査技師免許書写し送付。
求人に関しては、お気軽にお問い合せください。見学も受け付けております。
求人についての希望 地域に根ざした病院なので患者さんのことを第一に考え、向学心に燃えチーム医療が推進できる人
連絡先 大田病院 Tel:03-3762-8421(代表)
担当:検査科 久保(内線1569)(k-yuki@jounanhoujin.or.jp)
施設の概要
社会療法人財団 城南福祉医療協会 大田病院付属大森中診療所
https://www.oomorinakashin.jp/

介護支援専門員(常勤)

介護支援専門員募集要項

募集人員 1名
勤務時間 ・月曜日~金曜日 8:50~16:50
・土曜日     8:50~12:50
給与規定 当法人給与規定による
・賞与3ヶ月(前年実績)
・退職金制度あり
・家族手当あり
休暇 ・年次有給休暇 10日(初年度)~20日
・夏期休暇5日  ・年末年始休暇6日
・4週6休
業務の特徴 ケアマネジメント業務
応募・選考 ・応募書類:履歴書、健康診断書
・応募受付:電話もしくは下記E-mail
・選考方法:書類選考、面接、健康診断書
・選考日時、場所:面接日等の詳細は書類選考の結果とともにご連絡いたします
・採用決定日:面接終了後通知
連絡先 大田病院 Tel:03-3762-8421(代表)
担当:介護事業部長 薮内(内線1467) 
E-mail :  yuki-yabuuchi@jounanhoujin.or.jp

介護職(非常勤)

通所リハビリテーション(デイケア)介護職募集要項

募集人員 1名  介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上
勤務時間 ・月曜日~金曜日 8:50~16:50
・土曜日     8:50~12:50(年3回程度研修会)
給与規定 当法人給与規定による
・時給 1,200円~1,300円
・賞与 年2回合計0~155,000円(前年実績)
休暇 ・法定通り
業務の特徴 通所リハビリテーション(デイケア)内での介護業務
リハビリ補助、創作活動、レクリエーション、入浴、食事、送迎の介助等
応募・選考 ・応募書類:履歴書、資格証
・随時受付 (施設の見学も随時受け付けています)
・選考方法:面接
・選考日時、場所:受付後個別連絡
・採用決定日:面接終了後1~2週間程度で通知
・求人についての希望 ・地域の医療福祉に貢献する意欲がある方。
連絡先 大田病院 Tel:03-3762-8421(代表)
担当:介護事業部長 薮内(やぶうち)
施設の概要
一般急性期139床、回復期リハビリテーション50床の医療機関に併設している通所リハビリテーションです。利用者定員22名 隣地に10名のケアマネジャーが在籍する居宅介護支援事業所や、訪問診療を担当する在宅医療課、同法人の訪問看護ステーションなど、在宅医療と福祉の連携により、地域の患者利用者を支えています。
PAGETOP