医療関係の方へ
- トップページ >
- 医療関係の方へ:地域連携室について
地域連携室について
大田病院は、外来部門を大森中診療所に分離し、二次救急医療と入院医療、在宅医療、透析などを行っております。
誰でも安心してかかれる病院、心の通い合うあたたかい病院、地域の人々と共に歩む病院であることを理念に掲げ、地域の患者様が安心して医療・介護を受けられるように近隣の医療機関と連携することにより、患者さまの“いのち”をつなぐ医療・介護の架け橋となる事を目指しております。
地域の病院、診療所の先生方との連携を密にし、より地域に開かれた病院、地域の救急・入院医療に貢献できる病院となるための窓口として「地域連携室」を設置しております。
地域連携室の役割
他医療機関からの転院・入院相談の窓口
他医療機関からの検査外来の予約窓口
紹介患者さまの入院時、退院時の紹介元への報告、返書の管理
検査紹介の結果報告
逆紹介患者さまの情報を紹介先に提供
大田病院広報誌の作成
大田病院パンフレットや入院案内、年報、広報誌などを連携する医療機関へ定期送付
近隣の医療機関への訪問や懇親会の主催
地域連携室は、地域の先生方からご紹介を頂いた患者さまが、入院加療や検査などの当院での加療を終え、紹介元の先生方の管理へ再びお戻しするまで、責任を持ってフォローいたします。
また、地域の先生方からのご意見、ご質問等をお伺いする窓口でもあります。どんな些細なことでもお声をお寄せいただければと存じます。
地域連携室 概要
受付時間
平日 8:45~17:30
土曜 8:45~12:35
電話番号
03-3762-8421(代表)
FAX
03-3762-8433
検査予約
CT・MRI検査予約 |
地域連携室へお電話してください。 詳細は「CT・MRI検査予約」をご参照ください。 |
---|---|
胃瘻ボタン交換予約 |
地域連携室へお電話してください。 詳細は「胃瘻ボタン交換予約」をご参照ください。 |
TEL.03-3762-8421(代表) → 地域連携室へ
FAX.03-3762-8433
救急外来・入院(転院)
当日救急外来受診・入院のご依頼は、地域連携室にお電話のうえ診療情報提供書のFAXをお願いします。
ベッド状況をふまえ救急当番医が受け入れ判断します。
地域連携室不在時は、救急外来へお電話ください。
TEL.03-3762-8421(代表)→地域連携室へ
FAX.03-3762-8433
※来院される際には、診療情報提供書、保険証、医療証、介護保険証、お薬手帳などお持ちの上、大田病院受付にお越しくださるようご案内お願いします。
予約入院(翌日以降)、回復期リハビリテーション病棟への転院、新規外来透析依頼、新規訪問診療依頼
当院では、内科・外科の一般(急性期)病棟と回復期リハビリテーション病棟への転・入院をお受けしています。
一般病棟への転・入院は、地域連携室にお電話のうえ診療情報提供書をFAXください。
連携担当医により受け入れ判断を行い、ベッド調整のうえ入院日をご連絡いたします。
TEL.03-3762-8421(代表)→地域連携室へ
FAX.03-3762-8433
※来院される際には、診療情報提供書、保険証、医療証、介護保険証、お薬手帳、いつも服用されているお薬、身の回りの物などお持ちの上、大田病院受付にお越しくださるようご案内お願いします。
※患者さまにお渡しできる場合は、「入院の手続き」「入院申込書 誓約書」をお渡しください。
回復期リハビリテーション病棟への
転院
TEL.03-3762-8421(代表)に電話 → 医療相談室へお電話ください。
新規の外来透析依頼
TEL.03-3762-8421(代表)に電話 → 透析室へお電話ください。
新規の訪問診療の依頼
TEL.03-3762-8421(代表)に電話 → 在宅医療課へお電話ください。