来院される方へ

回復期リハビリテーション病棟

患者様、ご家族の方へ

大田病院回復期リハビリテーション病棟は、脳血管障害や骨折などにより身体機能が低下した患者様を対象に集中的かつ効果的にリハビリテーションを行い、機能回復、家庭復帰、職場復帰を目的にした病棟です。 
患者様の生活での動作を重視して訓練を進めていきます。 
家庭訪問による住宅改善の指導など在宅復帰を援助させていただきます。

医長 細田 悟

回復期リハビリテーションの適応

回復期リハビリテーションの適応

1.脳血管疾患、脊髄腫瘍、頭部外傷、くも膜下出血後のシャント術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷。 
2.多肢の骨折、大腿骨、骨盤、脊椎、股関節または膝間接の骨折もしくは手術後。 
3.外科手術または肺炎などの治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後。 
4.大腿骨、骨盤、脊椎、股関節または膝関節の神経、筋または靭帯損傷後。 
5.股関節又は膝関節の置換術後の状態。 
6.急性心筋梗塞、狭心症発作その他急性発症した心大血管又は手術後の状態。 
2022年より心臓リハビリを開始しました

回復期リハビリ病棟への入院の適応

1.回復期リハビリテーションの適応があり、入院リハビリテーションの目的が明確であること 
2.集中的なリハビリテーションを継続することによって、予後予測上、改善の可能性があること 
3.入院患者、家族・介護者が、リハビリテーション総合実施計画書および患者のリハビリテーションの全過程に、積極的に参加することに同意していただけること 
4.重度の意識障害がなく、指示に応じられること 
5.リハビリプログラム終了後、退院目標を決めて実際に適切な場所へ退院できること

回復期リハビリ病棟への入院の適応外

1.遷延性意識障害のため、回復の可能性が見込めない場合 
2.重度の認知症があり、入院生活ができない場合 
3.重度の心疾患や腎不全(透析が必要な場合)などで回復期リハビリ病棟での医療管理ができない場合 
4.重度感染症や心不全など、内科的治療や外科的治療などの急性期治療が優先される場合 
5.高濃度の酸素吸入、人工呼吸器が必要な場合

各種書類のダウンロード

入院に関して必要な書類をこちらでダウンロードしていただけます。 (PDF)

入院手続きについて

当院は差額ベッド代をいただいておりません。 
病室は病状によって決めさせていただいております。

ご持参していただくもの

入院同意書(所定事項を記入・捺印の上入院病棟にご提示ください)

保険証または資格確認書・各種医療証

印鑑

退院証明書

お持ちの方は「身体障害者手帳」・「介護保険証」

入院に必要な物

現在服用中の薬(1ヶ月以上)

歯ブラシ、歯磨き粉

靴下

お風呂の準備(シャンプー、リンス、石鹸、バスタオルなど)

ティッシュペーパー

食事用エプロン(必要な方のみ)

下着

寝衣

タオル

ひげそり(電気かみそり)

くし、ブラシ

コップ(うがい用)※われにくい物

リハビリ用シューズ

イヤホン(テレビをご覧になる方)

リハビリしやすい服(今まで使用していたもので結構です。新しく買う必要はありません)

オムツは焼却処理の都合上、当院で用意したものをご利用ください。
(病院で使用したオムツについては後日、入院費とあわせて請求させていただきます)

私物には全て名前の記入をお願いします。

寝衣、タオル等のレンタル(有料)もご用意しております。

入院中の生活について

テレビの視聴、冷蔵庫やコインランドリーの使用には専用のカードが必要です。
病院1階の受付前と各病棟のデイルームに販売機がありますのでご利用ください。 
※退院の際、残り度数のあるカードについては、1階の清算機で返金することができます。 
※テレビなど、音声の出るものは、他の人に迷惑にならないようイヤホンを使用してください。

お洗濯は、お持ち帰りになるかコインランドリーをご利用ください。

患者様専用の冷蔵庫は床頭台に備え付けております。

外出・外泊は許可が必要です。希望の方はその旨、お申し出ください。
外出・外泊の許可が出た場合は、"外出・外泊届"の記入をお願いいたします。

売店は1階にございます。

給茶機…談話室に設置してあります。ご自由にご利用ください。

電話…患者様・ご家族への外線電話は緊急時以外、取り次ぎをいたしかねますので、折り返し公衆電話で掛けなおしていただくことになります。 
・公衆電話はコイン式、カード式がございます。 
・消灯時間内のご利用はお控えください。

 テレビカード各階の販売機で、1枚1000円で販売しております。
テレビ:15時間 
冷蔵庫:100円/1日 
コインランドリー:洗濯機1回200円、乾燥機1回30分100円
売店営業時間8:30~17:00(平日) 
8:30~13:00(土曜日) 
※日・祝日、年末年始は営業しておりません

施設の様子

デイルーム

デイルーム

ナースステーション

4人部屋

個室

特別介助用浴槽

一般浴室

入院費のお支払い方法

当院では差額ベッド代をいただいておりません。 
・月末の締めとして請求させていただきます。 
・請求書は毎月10日過ぎに病室にお届けいたしますので、その後一週間以内に、1階受付でお支払いをお願いします。 
・文書料などの保険適用外のご負担も同様に請求させていただきます。

保険外の負担について

当院では差額ベッド代をいただいておりません

診断書など(税込料金)
普通診断書(1通)3,300円
特殊診断書(年金・保険)8,800円
公害診断書2,200円
療養診断書(難病・医療費など) 550円
大気・難病・被爆診断書、意見書3,300円
身障診断書5,500円
 死亡診断書(役所届け用)3,300円
 死亡診断書(保険会社など)4,400円
入院セットのご案内
基本セット病衣(甚平または浴衣):3枚/週

 

 316円/日
臨時交換は
無料です

おしぼり:3枚/日

 コップ:1個/週

オプション
※基本セット利用者様は
追加してレンタルできます
タオルセット

バスタオル:3枚/週
フェイスタオル:1枚/日

265円/日 
エプロン

食事用エプロン:3枚/日

214円/日 
つなぎ

 つなぎ寝巻:3枚/週

 100円/日