無料・低額診療事業のご案内
経済的に不安のある方にも、適切な治療を受けて頂くために

大田病院では社会福祉法にもとづき、生活に困り、医療費の支払いが困難な方に対し、医療費の減額または免除を行う制度を、2009年7月から実施しています。
窓口
受付・会計窓口など、ご遠慮なく申し出てください。
大森中診療所では毎週金曜日10時から医療相談員による、医療相談窓口を開設しています
大森中診療所では毎週金曜日10時から医療相談員による、医療相談窓口を開設しています
無料・低額診療事業の内容
・診療費一部負担金の全額免除
・診療費一部負担金の一部免除
・診療費一部負担金の一部免除
利用のご案内
この制度を利用することができるのは、当院で治療を受けられる方で、経済的な理由で診療費の支払いが困難な方です。ただし、一定の条件があります。
無料・低額診療の適用については、大田病院・ソーシャルワーカーおよび下記の診療所担当者との相談をおこないます。お話の内容により、無料・低額診療の利用が必要とされた場合には適用となります。適用とならない場合でも、医療費の支払いのほか、当面の生活などについて、ご一緒に打開の道をさがすように相談に応じています。
他の公的な制度の適用が可能な場合は、その手続をお勧めすることになります。
無料・低額診療は、生活が改善するまでの一定期間の措置です。公的な制度や社会資源の活用、生活改善の方向を見つけて、ご一緒に生活を立て直していきましょう。
なお、無料・低額診療制度を申請する際に、収入状況などが確認できる関係資料を提示していただきます。あらかじめご了承ください。
無料・低額診療の適用については、大田病院・ソーシャルワーカーおよび下記の診療所担当者との相談をおこないます。お話の内容により、無料・低額診療の利用が必要とされた場合には適用となります。適用とならない場合でも、医療費の支払いのほか、当面の生活などについて、ご一緒に打開の道をさがすように相談に応じています。
他の公的な制度の適用が可能な場合は、その手続をお勧めすることになります。
無料・低額診療は、生活が改善するまでの一定期間の措置です。公的な制度や社会資源の活用、生活改善の方向を見つけて、ご一緒に生活を立て直していきましょう。
なお、無料・低額診療制度を申請する際に、収入状況などが確認できる関係資料を提示していただきます。あらかじめご了承ください。
無料・低額診療事業(診療)を行う施設の名称及び所在地
大田病院 |
東京都大田区大森東4-4-14 TEL.03-3762-8421 |
---|---|
大田病院附属 大森中診療所 |
東京都大田区大森中1-22-2 TEL.03-6404-2301 |
大田歯科 | 東京都大田区大森東4-3-11 2階 TEL.03-3762-0418 |
無料・低額診療事業の相談受付施設の名称及び所在地
大田病院 |
東京都大田区大森東4-4-14 TEL.03-3762-8421 |
---|---|
大田病院附属 大森中診療所 |
東京都大田区大森中1-22-2 TEL.03-6404-2301 |
大田歯科 |
東京都大田区大森東4-3-11 TEL.03-5493-5806 |
京浜診療所 |
東京都大田区東六郷1-27-4 TEL.03-3734-7288 |
大田病院附属 うのき診療所 |
東京都大田区鵜の木3-13-10 TEL.03-3750-5351 |
ゆたか診療所 |
東京都品川区豊町4-18-21 TEL.03-3781-4723 |
三ツ木診療所 |
東京都品川区西品川2-13-20 TEL.03-3779-0031 |